- 土地のみ
- 土地のみ
- ハウスメーカー
- 積水ハウス/セキスイハウス
- 沿線名/駅名
- JR横浜線「淵野辺」駅
- 総区画数
- 40 区画
- 駅・バス停からの時間
- 20分
- 価格帯
- 2,140万円
- 土地面積
- 135.24㎡
- 所在地
- 神奈川県相模原市中央区淵野辺本町5丁目633番41
- 沿線名/駅名
- JR横浜線「淵野辺」駅 徒歩20分
JR横浜線「淵野辺」駅よりバス路線「神奈川中央交通バス」の「根岸橋」停留所まで8分、徒歩3分
- 価格帯
- 2140万円(1区画)
- 販売戸数/総戸数
- 1区画/40区画
- 土地面積
- 135.24㎡
- 建ぺい率・容積率
- 50%・80%
- 地目
- 宅地
- 用途地域
- 第一種低層住居専用地域
- 売主
- 積水ハウス株式会社
- 販売会社名(取引態様)
- 積水ハウス株式会社
- 情報提供元
- 積水ハウス株式会社 神奈川中央支店
- お問い合わせ先
積水ハウス株式会社 神奈川中央支店 TEL:046-292-5630
- 宅建番号その他
積水ハウス株式会社
〒243-0436 神奈川県海老名市扇町12-18 グランドレジデンスUCHIYAMAⅠ 2F
国土交通大臣免許(15)第540号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
- 備考欄
●先着順販売の為、売約済の場合がございます。ご容赦下さい。
●建築条件:
本分譲地の土地売買契約は、契約締結後3ヶ月以内に売主である積水ハウス株式会社との間で建築工事請負契約が成立することを条件として効力を生じます。期限までに、建築工事請負契約が成立しなかったときは、土地売買契約の無効が確定し、受領済の手付金等は、全額無利息にてすみやかに返還いたします。●別途負担金:
水道加入金等 約170000円(税込)
「つなぐ森淵野辺管理組合法人」管理組合入会金250000円(一時金)
管理組合費7年分:336000円(4000円/月額×12か月×7年)
●自治会費:月額300円・緑地協定有・つなぐ森淵野辺管理組合法人にご加入いただきます。
●つなぐ森淵野辺地役権設定用地について:要役地及び承役地として地役権の設定を行っていただきます。●道路幅員:約5.0m(アスファルト舗装)
●防火指定:なし
●私道負担:なし
●主たる設備等の概要
電気:東京電力、ガス:都市ガス(東京ガス)、水道:公営水道、汚水:公共下水、雨水:浸透式
●検査済証番号:第H30-26号(2018年7月20日)、第H31-40号(2019年9月25日)、第H31-41号(2019年9月25日)
- 情報提供日
- 2022-06-24
- 次回更新予定日
- 2022-07-01
コンセプト
※掲載の写真はすべてイメージです。
つなぐ森淵野辺 現地写真 2020年10月撮影
販売区画
区画 | 土地面積(坪数) | 価格 |
---|---|---|
No.19 | 135.24㎡(約40.91坪) | 2,140万円 |
アクセス・周辺環境
アクセス
東京都心主要駅へ、横浜へ30分台。快適&スピーディーなアクセス環境
現地案内図
JR横浜線「淵野辺」駅(約1600m)より、徒歩20分。
周辺環境
積水ハウスの住まいづくり
子育て環境

スマホも活用
妊娠期から子育て期にわたり相談ができる「子育て支援センター」が設置されているほか、コミュニケーションアプリを使って子育ての不安や親子・家族の悩みなどの相談を無料で行う「かながわ子ども家庭110番相談LINE」、検診や予防接種などの管理ができる電子母子健康手帳アプリ「さがプリコ」といったスマホを利用した子育て支援も行っています。また気軽に参加できる「子育て広場」や「ふれあい親子サロン」の実施、年齢にあった絵本をプレゼントする「ブックスタート・セカンドブック事業」など、お子様の成長に寄り添う子育てサポートもあります。
子どもの遊び場が充実
市内には616箇所の公園をはじめ、子どもたちが遊べる「こどもセンター」が24館、「児童館・児童室」が24館あるほか「児童遊園」や「子どもの広場」「ふれあい広場」、自由な遊び場である「冒険遊び場」が設置されています。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開館日やイベントが変更となる可能性があります。
妊娠・出産・子育てを支える助成金
- ・妊婦健康審査助成・・・すべての妊婦が対象となる全16回の検診に限度額90,000円を助成
- ・新生児聴覚検査の費用助成・・・受けた検査により2,200〜5,000円を助成
- ・小児医療費助成・・・ 0歳児は所得制限なし
※小児医療費助成は中学校3年生まで受けることができますが、子どもの人数によって所得制限が設けられているので詳しくは相模原市のHPなどでご確認ください。



英語教育
相模原市では、外国人英語指導助手(ALT)による「聞く・話す」を中心とした英語教育にも力を入れています。異なる文化への理解を深め、英語による表現力やコミュニケーリョン能力を育みます。教員にも、小学校英語に精通した英語教育アドバイザーがスキルアップを行い、今後のグローバル社会を見据えた教育を進めています。
プログラミング教育
全国に先駆けプログラミング教育に取り組み、ロボットやコンピュータを教材として意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を子ども達に身につけてもらいます。
親子で楽しむ本の世界
市内の各図書館(市立図書館、相模大野図書館、橋本図書館、相武台分館)では、子どもたちの年齢に応じたおはなし会など、親子で楽しめるイベントを開催。絵本や紙芝居を親子で読むことができるスペースや、子育てに役立つ情報を揃えるなど、子育てを応援しています。
昔遊びや星空観察を体験
相模原市立博物館では、昔遊びなどを体験できる「チャレンジ体験(秋から冬にかけて開催)」や、JAXA相模原キャンパスと連携した事業などを実施しています。


休日・夜間も安心な急病診断体制
休日・夜間の市民の急病に対応するため、医療関係団体との連携により、初期から三次にわたる急病診療体制を整えています。特に、相模原中央メディカルセンターでは、小児科の急病診療を毎夜間朝6時まで行っています。
子どもの医療費助成の拡大
通院にかかる医療費の助成を、平成30年10月から中学校3年生までに拡大しました。通院・入院でかかった保険診療による医療費の一部を助成します。
※相模原市のホームページより
※2021年9月時点の情報です

分譲地周辺マップ
- ※分譲地は地図中心の赤いピンに位置します。(実際の位置から多少ずれることがあります)
- ※周辺施設は、分譲地の所在地から半径3km以内の施設(大型施設は半径5km以内)のみを表示しています。
- ※分譲地から各施設への距離・徒歩時間は、GoogleMapの徒歩ルートを基に徒歩1分=80mにて算出しています。
- 徒歩
- 電車
- この機能は準備中です。
- 車
- ※上記に表示されている地図・ルート検索・周辺施設情報は、Google社が提供するGoogleMapより物件の所在地に合わせて取得しております。そのため、表示されている施設情報および物件からの距離・移動時間などは実際と異なる場合があります。正確な情報は各分譲地にお問い合わせください。
- ※物件から周辺施設までの距離・移動時間は、利用が想定される道路を通行した場合の情報です。なお、必ずしも最短距離を保証するものではありません。
積水ハウス / 神奈川中央支店
神奈川県海老名市扇町12番18号グランドレジデンスUCHIYAMAI 2F 定休日:火曜日・水曜日・祝日
お電話の際には「家選びネットを見た」とお問い合わせください。
- ※定休日などにより、お問い合わせのお返事にお時間をいただく場合がございます。
- ※お急ぎの方は上記の電話番号より直接ご連絡ください。