【住友林業】フォレストガーデン国立 翠の杜
(分譲住宅)
マイレーティング
検討・比較をするためにこの物件を採点できます。
(採点した物件はお気に入りで確認できます)
ㅤ
【予告広告】第3期戸建分譲 12月中旬販売開始予定!
ㅤ
ㅤ
おおらかに広がる青空、ゆったりと流れる時間、そして気品と文教の薫りにつつまれる街、国立。
ㅤ
このエリアで、数多くの戸建をお届けしてきた住友林業は、
「国立」駅徒歩圏で、また新たなプロジェクト「フォレストガーデン国立 翠の杜」をスタートさせます。
ㅤ
多彩な商業施設※が集積する立川も生活圏にする静穏な住宅地に、美しく整った全37区画の緑あふれる街。
ㅤ
軽快な都心アクセスと暮らしやすさで愛され続ける中央線沿線の街にあって、
住友林業が選ぶ「国立」には、新しい生活様式と子育て環境を見据えた、
永住にふさわしい価値が盛り込まれています。
- 所在地
- 東京都国分寺市西町1-19番-1(地番)他
- 沿線名/駅名
- JR中央線「国立」駅より徒歩16分~18分
JR中央線「立川」駅より徒歩26分~28分
- 価格帯
- 未定
- 販売戸数/総戸数
- 未定/全37区画 (内、戸建分譲 31区画、建築条件付土地分譲6区画)
- 間取り
- 4LDK・5LDK
- 建物面積
- 97.46㎡~102.27㎡
- 土地面積
- 135.03㎡~135.05㎡
この物件のこだわりポイント
《街並みの特徴》
■大規模複合施設が次々に生まれる多摩エリアの商業都市
■所業施設が揃う立川エリアが生活圏
■「大学通り学園・住宅地区」に対して重点地区景観形成計画を策定
■住宅地をつなぐ潤いの散歩道
■
《建物の特徴》
■SDGsに対応する太陽光発電
■平均敷地面積136m2超
■クオリティにこだわった住友林業ならではの設備・仕様を採用しました
■強靱な軸組み工法に面材の力を加えるマルチバランス工法
■24時間365日万全なアフターサービス
- 予告広告
- この物件は予告広告です。販売開始までは、契約または予約の申込み・申込み順位の確保はできません。詳しい情報は「資料請求」にてご確認ください。
- 建ぺい率・容積率
- 建ぺい率:40%・60% ※角地緩和有 50%、容積率: 80%・200%
- 地目
- 宅地
- 物件構造
- 木造軸組工法(マルチバランス構法)2階建
- 用途地域
- 第一種低層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種高度地区、一部準防火地域
- 完成予定日
- 2023年10月中旬
- 建築年月
- 2023年10月中旬
- モデルハウス公開時期
- モデルハウス&街並み見学会開催中
- 販売時期
- 2023年12月中旬販売開始予定
- 引渡可能時期
- 2024年1月下旬予定(※諸手続き後)
- 売主
- 住友林業株式会社 住宅事業本部 東京支社
- 販売会社名(取引態様)
- 住友林業株式会社 住宅事業本部 東京支社
- 情報提供元
- 住友林業株式会社 住宅事業本部 東京支社
- お問い合わせ先
「フォレストガーデン国立 翠の杜」現地販売事務所 TEL:0120-080-225 受付時間/10:00~17:00 定休日/毎週火・水曜、第一木曜日(祝日除く)
- 開発許可または建築確認番号
- 第東日本22-04943号(2023年1月25日付)他
- 宅建番号その他
住友林業株式会社 住宅事業本部 東京支社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル12階 TEL.03-6629-5911 宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣免許(15)第687号、 建設業許可番号:国土交通大臣許可(特ー2)第4237号、 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
- 備考欄
ㅤ
《モデルハウス&街並み見学会開催中》
住友林業の木の家を是非現地にてご体感ください。
また、住居を探されるにあたり、ご不明な点やご要望、疑問に思っていることはございませんか。どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。お電話では10:00~18:00(火・水曜定休 祝日除く)まで受付けております。
ㅤ
ㅤ
【予告広告】
本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申し込みに一切応じられません。また、申し込みの順位の確保に関する措置は講じられません。予めご了承ください。(販売開始時期:2023年12月中旬予定) 本物件が一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。
- 情報提供日
- 2023-12-12
- 次回更新予定日・取引有効期限
- 2024-01-09
コンセプト
周辺環境
アクセス
国分寺での暮らし

文教エリアを享受できる環境
国立市では一橋大学の移転後、学生や子どもたちにとって学びの環境が整うように、文教地区を指定しました。市町村が指定する特別用途地区のため、教育・文化に身近に触れられる施設が多く集まり、その反面パチンコ店やナイトクラブなどの出店ができません。そのため治安も良いと言われています。

image
アカデミックなエリア
一橋大学も他にも、教育施設が数多くあります。
例えば市内には、国分寺高校や早稲田実業学校。東京経済大学、東京学芸大学、武蔵野美術大学、東京農工大学などがあります。隣接する市には国立高校、桐朋学園、立川国際中学校、国立音楽大学などがあり、将来の選択肢を広げられる立地です。
アカデミックな雰囲気を享受できる場所なら、お子様の才能を伸ばせる環境も整います。

image
学力レベルの高さが伺える調査報告
学区である国分寺市立第二小学校の「令和4年度 授業改善推進プラン」では、国語、算数、理科ともに全国や都の平均正答率を大きく上回っている。という報告がなされています。
また「自分の良いところを認めてもらっ ている」と感じている児童が多いという報告も。お子様がのびのびと過ごせる環境が整っているのではないでしょうか。

image
日本の豊かな自然・四季を感じる
豊かな自然が残り、開発されたエリアでも花木など緑が確保されています。自然を身近に感じることでリフレッシュにつながるとともに、季節の移ろいを楽しむことができます。
また国分寺市内の農家が販売を目的として生産した農畜産物を「こくベジ」と呼び、市内の至るところで販売されています。地元野菜を愛せるプロジェクトも魅力です。

西町緑地(徒歩5分/約330m)
宇宙から歴史まで見所がたくさん
1955年(昭和30年)4月12日、日本初のロケット発射実験が行われました。
小惑星探査機はやぶさが調査した小惑星「イトカワ」。その名の由来となった日本ロケット開発の父・糸川英夫教授らのチームがゼロからロケットを作りあげたのが、国分寺なのです。その想いを引き継ぐためにも、はやぶさをはじめ宇宙関連イベントなどを積極的に行なっています。
約1,300年前の奈良時代には伝染病の流行、飢饉、大地震が重なり、国民に幸福をもたらすようにと聖武天皇によって建立された60余国の国分寺が建立されました。
そのひとつである武蔵国分寺は、諸国の国分寺跡と比べ規模が大きく、歴史的にも重要なことから国史跡に指定されています。


image

都市機能が揃う、便利な毎日
駅周辺を中心に充実した環境のため、毎日の暮らしはとても便利です。隣駅にはデパートを始めとする大型商業施設があり、休日の過ごし方も多岐に渡ります。
JR中央線は新宿・東京へダイレクトアクセスなので、通勤・通学がとても便利です。
(平日の終電は、24:11新宿発[豊田行き]でお帰りいただけます。)
全37区画の大規模分譲
新しい分譲地には、同じようなタイミングで新生活を始める方が多いため、近隣のご家族ともコミュニケーションが取りやすいと言われています。そのような環境は、安全と安心につながります。
住友林業の家は「耐震等級 最高ランクの3」「長期優良住宅」「長期保証30年※」が標準仕様となりますので、購入後も安心して住み続けていただけます。
※30年目以降も、有料点検により最大60年の長期にわたってサポート可能です。
※2023年3月時点の情報です。
※掲載の周辺写真は2022年3月に撮影したものです。

国立駅(徒歩16~19分)

image
東京都国分寺市周辺マップ
- ※分譲地は地図中心の赤いピン付近に所在します。(実際の物件所在地から多少ずれることがあります)
- ※地図上に表示される物件・施設の情報はおおよその所在地を表すものであり、実際の所在地とは異なる場合がございます。
- ※周辺施設は、分譲地の所在地から半径3km以内の施設(大型施設は半径5km以内)のみを表示しています。
- 徒歩
- 電車
- この機能は準備中です。
- 車
- ※上記に表示されている地図・ルート検索・周辺施設情報は、Google社が提供するGoogleMapより物件の所在地に合わせて取得しております。そのため、表示されている施設情報および物件からの距離・移動時間などは実際と異なる場合があります。正確な情報は各分譲地にお問い合わせください。
- ※定休日などにより、お問い合わせのお返事にお時間をいただく場合がございます。
- ※お急ぎの方は上記の電話番号より直接ご連絡ください。