F0e43f21 5c46 4f15 951d 9a1ddeb63523

一戸建てに自転車置き場を設けよう。サイクルポートの設置やその他のアイデア

家選びネット公式 (ie-erabi.net) 2019-07-04
間取り・設備

一戸建てに自転車置き場は必要なのか気になる、自転車置き場にはどのようなアイデアがあるのか知りたいと思う方もいるのではないでしょうか。今回は自転車置き場の必要性や自転車置き場のアイデア、自転車を長持ちさせるためのサイクルポートについてご紹介します。


一戸建てに自転車置き場は必要!その理由とは?


一戸建てを新築するときは自転車置き場を確保しましょう。幼い子供がいる家庭では、車だけでなく自転車で移動することもあるのではないでしょうか。幼稚園の送り迎えに使ったり、子どもが小学生になると自分の自転車で出かけたりすることもあるかもしれません。


子どもの人数が多い家庭では自転車の置き場所に困り、家の脇や玄関の前、道路に仕方なく置いている様子も見られます。駐車スペースの脇に置いてみても、実際には出し入れなど不便に感じることもあるかもしれません。自転車が無造作に置かれていると、見た目が悪いだけでなく盗難の恐れや近所にも迷惑をかける可能性も。


自転車置き場を設ける際には、自転車を何台置くのか、外壁や車、植木にぶつかる心配はないか、出し入れがしにくくないかといった周囲の障害物を確認することも大切です。


一戸建てに設ける自転車置き場のアイデア


一戸建てに自転車置き場を設けたい場合、どのようなアイデアが考えられるでしょうか。例えば、家の屋根の庇(ひさし)やバルコニーの下などが空いていれば、そこを自転車置き場として活用することができます。玄関が広い場合は、玄関のたたきを自転車置き場とすれば、風雨から自転車を守ってくれるでしょう。ほかにも、隣家との間にテラス屋根を設置して、自転車置き場として活用している例もあるようです。


これから新築一戸建てを建てる方の中には、自転車の所有台数が多く、きちんとした自転車置き場を作っておきたいと考える方や、自転車を出し入れしやすいように道路から近い場所に自転車置き場を作っておきたいと考える方もいるのではないでしょうか。そういった方におすすめなのが、サイクルポートを設置するという方法です。ここからはサイクルポートについて詳しく見てみましょう。


一戸建ての駐輪スペース「サイクルポート」とは


サイクルポートとは、一戸建てに設置する駐輪スペースのことで、マンションなどの集合住宅で住民が共有して使用する自転車置き場とは区別されています。一戸建ての自動車置き場のことをカーポートと呼びますが、そのコンパクト版と言うと分かりやすいでしょうか。


サイクルポートには、テントや倉庫のようなものから、固定式、折りたたみ式、雨よけ用の屋根だけなどさまざまな種類があります。


屋根のあるのサイクルポートなら、雨風や紫外線のほか、鳥のフンなどの飛来物からも大切な自転車を守ることができます。特に紫外線は自転車パーツの劣化を早めてしまうため、大事な自転車を長持ちさせたいと考える方は、屋根のあるサイクルポートがおすすめです。


一戸建てに設置するサイクルポートの種類


サイクルポートには、手軽に組み立てられるものから工事が必要なものまで、さまざまな種類があります。ここでは、タイプ別の特徴をご紹介します。


業者に工事を依頼するタイプ

施工業者に設置工事をしてもらうタイプのサイクルポートは、屋根付きで、雨水が侵入しても雨どいに排出されるといった高機能のものが多いでしょう。雨風の吹き込みを防ぐものもあり、幅や高さはニーズに応じて設計してもらえます。


自分で組み立てるタイプ

自分で組み立てられるサイクルポートには、電動ドリルやドライバー、脚立などを使った大掛かりなものから、数十分で組み立てられるものまで色々あります。業者による工事費用がかからないので、比較的手軽に設置できるでしょう。DIYが得意な人は挑戦してみてはいかがでしょうか。


一戸建てにはサイクルポートなどの自転車置き場を設けよう


今回の記事では、一戸建てに自転車置き場を設けるときのアイデアをご紹介しました。屋根のあるサイクルポートなら、大切な自転車を雨や紫外線などから守ってくれます。


せっかく一戸建てを新築するなら、設計の段階から自転車を何台、どこに置くかを考えてサイクルポートの用意をしてはどうでしょうか。自転車置き場に困らない新築一戸建てを持てるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおすすめ

C38731ce 7971 4109 a596 2d5e0f938d0c

玄関で失敗しない!マイホームの収納や玄関ホール、ドアなどポイントを紹介

新築マイホームの玄関は、収納や玄関ホールの広さ、ドアの種類など選択肢が多い分、こだわりたいと思う人もいるのではないでしょうか。玄関の方角によって工夫できることはあるのか、気になる方もいるかもしれ...

間取り・設備2020-03-13

9dd66939 50de 41b7 b071 b426cc3e95b3

完全分離型で後悔しない二世帯住宅づくり。メリットや税金の優遇面を解説

二世帯住宅の完全分離型とは、すべての住空間を親世帯と子世帯で分けた住居のことです。今回は、完全分離型ならではのメリットや後...

間取り・設備2025-03-11

03686a75 58e6 4601 852a 5660a93879e1

新築マイホームの窓で後悔しないために!種類や網戸のタイプなど選び方のポイント

マイホームの窓選びで後悔しないためには、どのような選び方をすればよいのでしょうか。窓の種類や大きさなど、選ぶときのポイントを知りたいと思う方もいるかもしれません。今回の記事では、マイホームの窓選...

間取り・設備2020-08-25

ご希望のエリアをお選びください