5c84f02b 28bc 407b 8bd0 fc573e925fa4

新築一戸建てでペットと家族が快適に暮らす設備や間取りとは

家選びネット公式 (ie-erabi.net) 2019-09-05
間取り・設備


ペットを飼っている家庭が新築一戸建てを建てるとしたら、家族だけでなくペットも快適に暮らすことができる住宅が理想ではないでしょうか。今回は、主に犬と猫がのびのびと過ごせる設備や間取りづくりを考えてみました。


ペットの習性に合った間取り


ペットが室内で快適な生活を送るには、まずその習性を知り、それに合った間取りや設備が必要です。


猫にとって嬉しい間取り

猫は高い場所にいると安心でき、上ったり下りたりするのが大好きです。室内でもしっかり上下に運動できるよう、1階と2階を行き来できるようなキャットウォークや下に降りやすいキャットステップがあると、室内でも退屈しないでしょう。


また爪のお手入れやマーキング目的で爪とぎをするのも、猫ならではです。気に入った場所が見つかると、そこでいつも爪とぎをします。大事な住宅の柱や壁紙での爪とぎを防ぐためにも、あらかじめ猫が気に入るような硬くて安定感のある専用の「爪とぎ柱」を設置してあげましょう。


この他、猫は自分のテリトリーを確認するのが日課です。窓辺の台座の幅を広げ、スペースを確保してあげると、日向ぼっこをしながら外も眺められるお気に入りの場所になりそう。


犬が喜ぶ間取り

犬は好奇心が旺盛なため、室内で動き回るだけでなく外に出ることも大好きです。室内で犬が動きやすい導線にするのはもちろん、ドッグラン風の庭を用意してあげましょう。


また、狭くて穴ぐらのような場所を好む習性があります。いつも家族と一緒では、犬もストレスが溜まってしまかもしれません。リラックスできるような、専用のスペースを用意してあげると安心ですね。


ペットの習性にあった設備


犬や猫の引っ掻きに強い、強化クロスを採用しましょう。またペットの体が接触する腰高の部分だけ張り替えられるような設計にしておくと、体のすり寄せで壁紙が汚れても部分的に修繕できるので経済的です。この他、消臭機能のある壁紙にすれば家族にとっても快適でしょう。


床材

ペットの足が滑りにくく、また足への負担を少なくするために、シリコンコーティングやコルク材のフローリングを採用すると良いでしょう。タイルカーペットを敷き詰め、汚れた部分だけはずして洗ったり、暑さをしのげるようなタイル貼りのコーナーを設けたりするのも良さそうです。


ドアやゲート

ペットが室内を自由に行き来できるペットゲートや専用のドアは、ロック付きにすれば出入りしてほしくない寝室やキッチンといった場所にもフレキシブルに対応できます。

また、外の様子が確認できるようにペットの目線に合わせた小窓を用意してあげると、気晴らしにもなるでしょう。玄関ドアには飛び出し防止にゲートや格子戸を設置すると、家族も安心です。


家族がお手入れしやすい間取りや設備


ペットにとって快適な住宅はもちろん、家族にとっても使いやすい間取りや設備を考えてみましょう。


足洗場

犬の散歩のあとは、玄関付近に足を洗うスペースやお散歩グッズを置くスペースがあると便利でしょう。


消臭

気になるペットの臭いやハウスダストには、天井埋め込み型の空気清浄機や強力換気扇。ペットの動きに反応するセンサーもあるので、トイレの場所にはセンサー付き換気扇にすれば付けっぱなしを防げます。


ペットとの暮らしをサポート


間取りや設備といった新築一戸建てを建てる際のアドバイスだけでなく、その後のサポートをしてくれるハウスメーカーもあります。

ペット保険の紹介や、ペットのしつけや健康の相談に応じてくれる専門家の窓口、ペットを飼っている人と交流できる場の提供など、ペットとの新生活がより快適になりそうです。


ペットの種類や大きさを考えた新築一戸建てに


ペットと家族が快適に暮らすには、ペットの大きさや必要な運動量に配慮し、それぞれのスタイルに応じた設備や間取りが必要になるでしょう。ハウスメーカーでは家族とペットの要望にマッチするよう、細かい部分も丁寧に対応してくれます。

ペットを飼っている家庭は、ペットとの生活が楽しくなるような新築一戸建てを目指してみませんか。

この記事を読んだあなたにおすすめ

C38731ce 7971 4109 a596 2d5e0f938d0c

玄関で失敗しない!マイホームの収納や玄関ホール、ドアなどポイントを紹介

新築マイホームの玄関は、収納や玄関ホールの広さ、ドアの種類など選択肢が多い分、こだわりたいと思う人もいるのではないでしょうか。玄関の方角によって工夫できることはあるのか、気になる方もいるかもしれ...

間取り・設備2020-03-13

9dd66939 50de 41b7 b071 b426cc3e95b3

完全分離型で後悔しない二世帯住宅づくり。メリットや税金の優遇面を解説

二世帯住宅の完全分離型とは、すべての住空間を親世帯と子世帯で分けた住居のことです。今回は、完全分離型ならではのメリットや後...

間取り・設備2025-03-11

03686a75 58e6 4601 852a 5660a93879e1

新築マイホームの窓で後悔しないために!種類や網戸のタイプなど選び方のポイント

マイホームの窓選びで後悔しないためには、どのような選び方をすればよいのでしょうか。窓の種類や大きさなど、選ぶときのポイントを知りたいと思う方もいるかもしれません。今回の記事では、マイホームの窓選...

間取り・設備2020-08-25

ご希望のエリアをお選びください