大手ハウスメーカーの営業マンの特徴を知る!豊富な知識と提案力がポイント
ハウスメーカーの営業マンには、どのようなイメージがありますか?家づくりの検討段階が上がると、営業マンとコミュニケーションをとりながらステップを進めていく機会が増えていきます。
住宅業界の営業マンというと、「怖い」「押し売りされそう」などと、いつの日からかあまり良くないイメージが世間には広まっています。
しかし、本当にそうなのでしょうか?
今回は、あまり知られていない大手ハウスメーカーの営業マンの特徴についてまとめました。
ハウスメーカー営業マンの仕事とは?
ハウスメーカー営業マンの仕事は、お客様の要望をヒアリングし、その要望を満たすことができる商品やサービスを提案・販売することです。さまざまな要望を汲み取り解決できるスキルが必要な、人の能力への依存が強い職種といえるでしょう。そのため、同じ営業であっても人によって対応差が生まれることは仕方がありません。
また、営業マンの育成には時間とコストがかかるため、営業マンの能力は会社によってばらつきがあるとも考えられます。ハウスメーカーの営業マンに対して「怖い」「契約を迫られそう」というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、これは会社の売り上げに貢献することに重点を置き過ぎた、バランスの悪い営業マンの行為によるものであるように感じます。
家づくりの際には、「営業マンとの相性が合わずトラブルに発展」ということがないよう、担当の営業マンが自分たちのために動いてくれる優秀な営業マンかどうか、見極めることも必要です。
関連記事:ハウスメーカー営業マンとは。トラブルにならない付き合い方
大手ハウスメーカーの営業マンに対する考え方
大手ハウスメーカーでは、人による能力差をできる限り減らすため、営業マンの教育に力を入れており、総合的に質の高い顧客サポートを可能にしています。そのため、大手ハウスメーカーでは、ローコスト住宅を手がけるハウスメーカーに比べると、営業マンに人件費をかけているのも事実。これが、大手ハウスメーカーの家が高額になる原因のひとつにもなっています。
もちろん、家の購入費用が上がるのは嬉しいことではありません。しかし、営業マンの能力が最終的に家の完成度に影響を与えることを考えれば、この人件費が住宅購入者にとって削減すべきコストとは、一概に言えないのではないでしょうか。