0d237388 ef71 47c0 ba90 b69a25c6a0e4

注文住宅の値引きはできるのか?注意点とコストダウンの方法

家選びネット公式 (ie-erabi.net) 2023-07-11
費用・制度

「注文住宅は値引きできる?」「価格交渉のタイミングは?」など、疑問を持っている方もいるかもしれません。基本的に、注文住宅での値引きは難しいと言われています。今回は、注文住宅の値引きが期待できない理由や、建築コストを抑える方法、お得に住宅を購入するためのポイントなどをご紹介します。


注文住宅・建売住宅の値引きはできる?


一戸建てには「建売住宅」と「注文住宅」の2種類があります。それぞれの住宅で値引きができるのか解説します。


建売住宅

建売住宅とは、土地と建物がセットで販売されている新築住宅のことです。建築済みの物件が多く、住宅が購入されるまでは売主が建物や土地など不動産の維持管理を行います。


建売住宅の場合、不動産会社や販売会社は、なるべく早く買い手を見つけ、維持管理の負担を無くしたいと考えるのが一般的です。そのため、契約時のタイミング次第では、値引き額が大きくお得に購入できるケースもあるでしょう。


注文住宅

注文住宅は、契約後に一から家づくりをスタートするのが特徴です。そのため、間取りプランや外観、使用する建材や設備といった仕様まで購入者の意見が反映されます。


注文住宅の場合、一般的に値引きは難しいと言われています。理由は、契約してからの建築に入るため、売れ残りリスクや回収しなければいけない建築費用がないことです。価格を抑えたい場合には、プラン変更などで予算調整を行う方がよいでしょう。


注文住宅の購入で無理な値引き交渉を避けたほうがよい2つの理由


注文住宅の購入は金額が大きくなるため、できれば住宅会社と値引き交渉をしたいと考える方もいるかもしれません。しかし、注文住宅契約時の値引きは、基本的に難しいと考えましょう。ここでは、注文住宅の無理な値引き交渉を避けたほうがよい2つの理由を解説します。


家の品質が下がるケースがある

注文住宅で値引き交渉に応じてもらえた場合、最初に建材や施工会社への発注金額の値下げを行うと言われています。注文住宅は、購入者の希望に沿ったプランに応じて、建材や設備を選択していくため、値引きに応じてもらえたとしても、本来使う建材より安価なものに変更されるなど、住宅の品質低下を招く可能性があるでしょう。


また、施工会社の発注金額を抑えるために、建築にかける工期を短くし人件費を削減することも考えられます。十分な時間や人をかけられないとなると、住宅のクオリティーに影響が出てしまうリスクもあるため注意が必要でしょう。


担当者との信頼関係に影響を及ぼす

注文住宅は、担当者とともに一から住宅プランを検討します。希望の内容を盛り込み、円滑に家づくりを進めていくには、担当者との信頼関係が大切です。良好な信頼関係が築ければ、綿密なヒアリングのもと依頼者の希望に沿ったプランを提案してくれることでしょう。


しかし、契約段階で無理な値引き交渉があっては、担当者側は気持ちよく対応できず信頼関係に影響してしまうことが考えられます


場合によっては、契約を断られてしまうケースもあるため、希望するハウスメーカーが決まっているなら、無理な値引き交渉は控えたほうがよいでしょう。


ただし、注文住宅もまったく値引きがないというわけではなさそうです。大きな値引きは期待できませんが、タイミングや状況をみて、営業マンに値下げ交渉してみるという手もあるでしょう。


注文住宅の建築コストを抑える方法


注文住宅は値引き交渉をしなくても、建築プランによっては建築コストを抑えることが可能です。ここからは、値引き交渉以外で費用を抑える具体的な方法を見ていきましょう。


<方法1>設計プランを工夫して、人件費・工費をカット

注文住宅は、設計プランを見直してコストを抑えることが可能です。例えば、以下のような点を工夫すると、資材や作業工程が少なく済み費用の削減につながるでしょう。


  • 延床面積を減らす
  • 1階と2階の面積が同じ総2階の家にする
  • 建物の凹凸を減らす
  • トイレや洗面所・風呂場などの水回りをまとめる
  • 廊下を減らす
  • 屋根をシンプルにして勾配のゆるい形状を選ぶ
  • 部屋数を減らす


特に、延床面積を減らす方法は、1坪減らせれば坪単価分の費用を抑えられるケースがあるため効果が大きいと言われています。「リビングは広い方がよい」といった漠然な希望ではなく、それぞれの部屋の大きさを把握し、必要な延床面積を検討しましょう。


さらに、部屋数を減らせると、必要なドアや壁材、クロスが減るので、その分コスト削減につながります。例えば、「リビングにワークスペースを設けて書斎として使う」、「廊下に収納スペースを作りクローゼットを減らす」などの工夫もよいでしょう。


子ども部屋は使う期間が限られるため、大きい部屋を設けて必要な時期だけ仕切るといった使い方もオススメです。家族のライフステージにあわせて、フレキシブルに活用しやすくなるでしょう。


<方法2>こだわりたいポイントを明確にし、無駄な出費を減らす

せっかくの注文住宅なので、こだわりたいポイントがある方も多いのではないでしょうか。しかし、オプションが予算を圧迫するケースも多いため、こだわりたいポイントを明確にすると無駄な出費を減らすことにつながります


ただし、建築後に後悔しないように、コスト削減だけを考えすべてを妥協することのないようにしましょう。「リビングはこだわりの詰まった部屋に、それ以外は安価な建材にして総費用を抑える」など、こだわりたいものに優先順位をつけて、メリハリのある家づくりができると無駄な出費も減らせます。


<方法3>予算に合わせてセミオーダーを検討する

見積り額が希望の予算と合わない場合、セミオーダーでも理想の家が建てられるか検討するのも方法のひとつです。ハウスメーカーによっては、完全自由設計のフルオーダー以外に、セミオーダーという低価格のプランを提供しているケースがあります。


セミオーダーとは、いくつかの間取りや仕様が決まったプランから、好きなプランをセレクトして家づくりを進める方法です。フルオーダーよりも、費用を抑えられ、工期が短く収まりやすいという特徴があります。家づくりにおいて叶えたい希望を洗い出し、ハウスメーカーや工務店が手掛けるセミオーダーでも可能なのか確認してみましょう。


【関連記事】マイホームの予算はいくら?予算オーバーを解消するポイントを紹介


お得に注文住宅を購入するための3つのポイント


注文住宅を建てるなら、お得に契約できると嬉しいですよね。ここでは、できるだけ予算を抑えて住宅を購入するためのポイントを3つご紹介します。


<ポイント1>複数社に見積もりを依頼する

注文住宅の施工会社を検討する際には、ハウスメーカーや工務店など複数社に対して見積もりを依頼し、価格を見て比較検討することが大切です。どのような家にしたいのか細かな要望を伝え、具体的な建築プランと詳細な見積書を作成してもらいましょう。


なお、相見積もり(複数社に見積もり依頼をすること)を行うときのポイントは、同条件を提示することです。同条件で比較することで価格相場がわかるほか、よりお得に契約できる施工会社が見つかる可能性が高いです。見積もりの総費用、諸経費はどこまで含んでいるのかなど、詳細な内容までしっかり比較しましょう。


【関連記事】ハウスメーカーの見積もりを比較。見積もりを比較するときのポイントや理解しておくこと


<ポイント2>紹介制度やキャンペーンを利用する

施工会社のなかには、定期的に紹介制度やキャンペーンを実施しているところもあるため、内容をチェックして利用するとよいでしょう。キャンペーンの場合、内容はさまざまですが、標準設備のグレードアップや値引きをしてもらえるケースもあります。キャンペーンであれば、交渉による値引きとは違い安心してお得な家づくりができるでしょう。


また、以前その会社で住宅を建てた方からの紹介で、値引きをしてもらえるといった紹介制度を実施している施工会社もあります。住宅を建てる住宅会社が決まったら、周囲に該当する人がいないか積極的に情報収集をしましょう。


<ポイント3>ハウスモニターになる

建築中や建築後に、一定期間見学会場として利用されるハウスモニターになることで、割引を受けられることもあります。施工会社が決まったときには、担当者にハウスモニター制度があるか確認してみましょう。


ハウスモニターになった場合、見学会以外にも建物の内装や外装の写真を、施工会社のホームページやカタログで用いられるケースがあります。ハウスモニターの詳細は各施工会社で異なるため、内容に納得してからモニターになることが大切でしょう。


大手ハウスメーカーで予算にあったマイホームを建てよう!


大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたいと考える方もいるのではないでしょうか。しかし、こだわりのある家を建てたいと思う一方で、予算について心配なこともあるかもしれません。


大手ハウスメーカーであれば、経験豊富な営業マンが家づくりのサポートだけでなく、資金計画や住宅ローンなど、予算面についてもしっかり相談に乗ってくれるのが強みです。カタログや資料を請求したり、住宅展示場へ見学へ行ったりして、希望にあうハウスメーカーを探してみてくださいね。


【関連記事】大手ハウスメーカーの特徴を一覧で比較!工務店との違いやおすすめポイント


注文住宅は値引きを期待せず、予算にあったプランを検討することが大切


今回は「注文住宅の契約時に値引き交渉はできるのか?」という疑問についてお答えしました。注文住宅の場合は建売住宅と異なり、価格交渉をすることで、住宅の質が落ちてしまうことも考えられます。


注文住宅を購入するときは、値引きを期待せず、予算にあった家が建てられるよう、仕様やオプション工事を見直すなど費用の調整を行った方がよいでしょう。キャンペーンや紹介制度を活用することで、お得に注文住宅を建てられるケースもあります。予算にあわせて、満足できる家づくりができるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおすすめ

367a7f03 f4b8 44e1 97c5 8295639a50d1

固定資産税は減税できる?軽減措置や申請方法、注意点をご紹介

固定資産税は、固定資産(不動産)の所有者が支払う税...

費用・制度2023-07-19

88213bc6 8896 4d79 a878 44e4a560bc55

確定申告をして住宅ローン控除を受けよう。必要書類や手続き方法などを紹介

...

費用・制度2023-11-21

F88cc607 fedf 4b8c 9a65 7cb4176d27e5

低炭素住宅で利用できる補助金や優遇措置、申請するための条件を紹介

新しくマイホームを建てる際に「低炭素住宅」として認定されると、補助金や税制の優遇措置などが受けられ...

費用・制度2023-07-26

ご希望のエリアをお選びください