30f86d8c 4827 420f 9914 867d62d87340

注文住宅での後悔事例19選!失敗のない家づくりのコツ

家選びネット公式 (ie-erabi.net) 2023-06-28
選び方

注文住宅で後悔や失敗はしたくないものです。しかし、ブログなどの失敗事例を見て、マイホームに不安を感じる方もいるかもしれません。満足のいく家づくりをするためには、何を意識して家づくりを進めるとよいのでしょう。今回は、注文住宅で後悔した方が多いポイント19選と家づくりのコツをご紹介します。


注文住宅で後悔のない家づくりをするために


注文住宅は建売住宅と異なり、間取りや仕様を自分で決めることのできるオーダーメイドの住宅です。注文住宅を建てる際には多数の選択肢があるがゆえに、さまざまな場面で判断に悩むのではないでしょうか。


注文住宅で後悔のない家づくりをするためには、家づくり経験者の失敗事例を知って同じような過ちをしないことも大切です。今回は、注文住宅での失敗例と、後悔しないための対策ポイントをご紹介します。


注文住宅の「お金」について後悔したこと


まずは、費用面の後悔事例をご紹介します。家は建てて終わりではありません。費用面での後悔は後々の生活にも影響を及ぼすため、これから見ていく事例を参考に失敗のないようにしましょう。


《後悔1》家づくりの予算がオーバー。本体価格以外の費用も把握しておくべきだった

家づくりを進めるなかで、「気づくと当初の予算をオーバーしてしまった」と後悔する声は多く聞かれます。予算を越えてしまう要因の一つに、家づくりにかかる費用をすべて把握していなかったことが挙げられます。


注文住宅にかかる費用は、土地代や建築費用だけではありません。本体工事以外の別途工事費や各種税金、引越し費用といった諸費用がかかることも頭に入れて予算を検討しましょう。打ち合わせ時には予算をはっきりとハウスメーカーや工務店に伝えることで、予算オーバーを防ぎやすくなります


【関連記事】注文住宅の費用相場はいくら?内訳や予算シミュレーションのポイント


《後悔2》住宅ローン返済が厳しい!無理のない総借入額を検討すべきだった

注文住宅のマイホームを手に入れたものの、毎月のローン返済に苦労している方もいるようです。住宅ローンの返済で後悔しないためには、毎月無理なく返済できる額をもとに借入額を検討するのがおすすめです。


例えば、賃貸住宅に住んでいる方は、家賃を目安に毎月返済額を検討してみるのもよいでしょう。教育費や老後資金などのライフイベントにも配慮し、将来返済に困ることのない金額に抑えるように心がけたいですね。


【関連記事】住宅ローン返済額の目安は?返済計画のポイントやシミュレーションについて


《後悔3》メンテナンス費用が負担に!予めメンテナンス費用まで考えて採用すればよかった

家を建てる際は建築費用やローン返済額ばかりに目がいき「住宅のメンテナンス費用まで考えていなかった」という方も多いです。屋根や外壁の塗装は10年ごと、トイレやお風呂などの水回りは20年経過すると交換が必要になります。費用は高額になるため、あらかじめライフプランに組み込んでおくことが必要です。

また、将来発生するメンテナンス頻度や費用を把握してから建材や住宅設備を選択しましょう。初期費用が高めだったとしても、メンテナンスコストを抑えられたり、手入れが簡単に済ませられたりするケースがあるからです。長期的にかかるランニングコストを視野に入れた建築プランを心がけたいですね。

注文住宅の「土地選び」について後悔したこと


土地は後悔しても、後で変更ができないため慎重に選ぶ方もいるでしょう。ここでは土地に関する後悔ポイントを紹介します。


《後悔4》駅や学校までが遠く、想像以上に不便だった

土地選びの際に、駅や学校までの距離に妥協し後悔している方もいるようです。土地を決める際には、実際に通勤・通学経路を歩いてみるなど、自分の目や足で確かめておくことが大切です。


また、病院やスーパーまでの距離など周辺環境も確かめておきたいポイントです。環境が整っていない土地だと、理想的な家が建ったとしても、生活スタイルの変化などによって暮らしにくいと感じてしまうでしょう。


《後悔5》土地のみ先に契約したため、理想の家を建てられなかった

マイホームのイメージを固める前に土地を購入したために、理想通りの家を建てることができなかった方もいます。「土地探し」と「建築会社選び」は並行して進めることが大切です。


土地にはそれぞれ建ぺい率や容積率など制限が付いており、建てられる家の条件が異なります。そのため、いざ条件のよい土地を見つけても、自分たちだけで希望通りの家を建てられるかの判断は難しいと言われています。


希望する施工会社に家に求める条件を事前に相談しておけば、よい条件の土地が見つかったときにすぐ確認してもらえるので、理想通りの家を実現しやすくなるでしょう。


【関連記事】マイホームの土地探し。探し方のポイントや期間、方法など


《後悔6》将来、売却を考慮していなかった

注文住宅を建てる際に、コストを最優先に土地を購入したために後悔するケースもあります。価格が相場よりも安い土地には理由があるため、将来売却を検討した場合に不利になることがあるのです土地を購入する際は、将来にわたって資産価値を担保できるのかもチェックしておきたいポイントでしょう


現在は、人口減少に伴う空き家増加が問題になっています。購入したときは売却の予定がなかったとしても、将来自分がいなくなった後はわかりません。残された家族が困ることがないように、資産価値が高い家づくりを考えておくことも大切でしょう。


注文住宅の「間取り」について後悔したこと


ここからは、実際の暮らしに関する後悔ポイントを紹介します。家を建てた後の間取りの変更は、大がかりなリフォームが必要となるため建築プランは慎重に検討することが大切です。


《後悔7》部屋数を増やせばよかった / 減らせばよかった

間取りの中で、部屋数について後悔する方は多いです。例えば「家族が増え、部屋が足りなくなった」「結局物置になっている部屋がある」などの失敗例があります。部屋数を検討するときは、どこの部屋を何に使うのかしっかりイメージしておくことが大切です。


子どもの人数が不確実な場合は、来客用の部屋を設けたり、大きな部屋を1つ確保したりするのもよいでしょう。大きな部屋があれば、状況に応じて壁を設けて2部屋に仕切り、書斎や収納に変更することも可能です。


《後悔8》収納スペースをもっと工夫してつくっておけばよかった

収納スペースに後悔を訴える方は多く、理由として「収納が足りない・多すぎた・使いづらい」といった声があります。一方で、収納スペースは多くつくっておけばよいというものではなく、スペースが広すぎると、居住空間が狭くなるほか、ついモノをため込んでしまうといったことも考えられます。


収納は、日々の暮らしをイメージしながら「場所」「収納の高さ・幅・奥行き」「将来的な変化」を意識した検討を心がけましょう。特に、子どもの成長に応じてどのようなモノが必要になるのか、イメージしておくことは大切です。可動棚にするなど柔軟に収納できる工夫をしておくと、収納するモノが変わった場合も対応しやすいでしょう。


《後悔9》中庭を作ったことで、リビングが狭くなってしまった

近年は「周囲を気にせずゆっくり過ごしたい」「BBQを楽しみたい」といった需要が高まっています。このようなトレンドから、住まいに開放感をもたらすほか、プライベートな空間を演出できる「中庭」を取り入れる方も増えました。


しかし、中庭をつくったことで、居住スペースが狭くなり後悔している方の声も聞かれます。中庭を取り入れると、どうしても間取りの制限や居住スペースが狭くなることが考えられます。建築費も、中庭のない家に比べて高くなるでしょう。中庭のデメリットをしっかり理解した上で検討するとよさそうです。


【関連記事】中庭のある平屋の間取り。おしゃれな中庭づくりのコツや後悔しないためのポイントを紹介


《後悔10》屋上をつくったが、結局使わなくなってしまった

庭を持つことが難しい首都圏で人気が高まっている屋上ですが、「使い方が明確に定まっておらず結局は使わなくなってしまった」「防水処理のメンテナンス費用が高い」などと後悔している方の声も聞かれます。


屋上は、庭園として楽しんだり、物干しスペースとして活用したりと楽しみ方はさまざまです。しかし、具体的な用途が決まっていないと使わなくなる可能性もあるため、あらかじめ活用方法を考えておくことが大切です。また、屋上づくりのノウハウや提案力を持つ建築会社に依頼するとよいでしょう。


【関連記事】屋上のある家で後悔しない!メリット・デメリットや間取りのポイントを解説


《後悔11》ライフスタイルへの配慮が不十分で、間取りが使いにくい

人気のある間取りだから取り入れたものの、いざ住み始めると「我が家には合っていなかった」「ストレスを感じる」といった声を訴える方もいます。生活スタイルは多様化しているため、使いやすい間取りは家庭ごとに異なります。間取りを決める際は、家族のライフスタイルや行動パターンを把握し、間取りづくりに反映しましょう。


例えば、家族の起床や入浴などの生活時間がほぼ同じ場合は、洗面所と脱衣所を分けておくと、混雑しやすい時間帯に便利です。他にも、洗濯物を室内干しにするなら干す場所の近くに衣類の収納場所を設けておくと時短になります。


施主へのヒアリングを重視してくれるハウスメーカーや工務店であれば、暮らしやすさを優先した間取りを実現してくれるでしょう。


注文住宅の「設備」についての後悔