持ち家VS賃貸、どちらを選ぶ?比較のためのメリット・デメリットを解説
持ち家と賃貸のどちらを選ぶとよいのか、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。双方のメリット・デメリットを比較して、自分に合った暮らし方を検討したいと考える方もいますよね。今回は、賃貸と持ち家の違いに注目し、チェックすべきポイントや向いている人の特徴をご紹介します。
持ち家か賃貸か?特徴を比較して住まい選び
賃貸住宅に住んでいる人のなかには、「そろそろ持ち家を購入した方がよい?」「持ち家か賃貸か決められない」など、住まいの選択に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
総務省の調査によると、2018年の住宅総数に占める持ち家の割合は61.2%のようです。周囲に持ち家を購入する人が増えて、焦っている方もいるかもしれません。しかし、住まいに対する考え方やライフスタイルによって、どちらの暮らしがよいのかは人それぞれ違うでしょう。
今回は、賃貸と持ち家を比較する際の参考となるような、それぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。
参考:総務省統計局「平成30年住宅・土地統計調査住宅及び世帯に関する基本集計」
「持ち家」のメリット
持ち家とは、自分で所有している「一戸建て」または「マンション」のことを言います。まずは、持ち家を購入することのメリットを見てみましょう。
<メリット1>資産になる
持ち家の購入は「資産を手に入れること」を意味します。資産価値の点で見ると、建物は経年により価値が下がりますが、土地の価値は下がりません。
立地によっては、購入時よりも価値が上がる可能性もあるでしょう。持ち家があることで「将来子どもに引き継ぐ」「賃貸に出す」「売却する」などの選択肢が得られます。
<メリット2>間取りの選択肢が多い
賃貸に比べて、間取りの選択肢が多いことも持ち家ならではのメリットです。賃貸の場合、ファミリー世帯向けであっても3LDKが主流となります。
「家族が多いため、4LDK以上の間取りが良い」「テレワーク専用の部屋が欲しい」など間取りに対する強い希望がある場合は、持ち家の方が理想の家を手に入れやすいでしょう。
関連記事:子育て家族にあう間取りとは?注文住宅検討者にオススメの間取り5選
<メリット3>リフォーム・リノベーションができる
持ち家なら、自由にリフォームやリノベーションをすることができます。家族のライフステージにあわせたリフォームをすることで、長く快適に住み続けることができるでしょう。建物によっては、間取りの変更といった大掛かりなリノベーションができることも、持ち家のメリットです。
<メリット4>住宅ローン完済後は固定費を抑えられる
持ち家購入時に住宅ローンを組んだ場合、住宅ローンの返済が必要となります。しかし、ローン完済後は毎月の返済がなくなるため、固定費の出費を減らすことができます。賃貸の場合は、住み続ける限り「家賃」を支払わなければなりません。
<メリット5>税制優遇制度を利用できる
持ち家を購入する際は、さまざまな税制優遇制度を利用することができます。例えば、住宅ローンを借入れ時の金利負担を減らす「住宅ローン控除」や、消費税率引き上げによる負担を緩和する「すまい給付金制度」などの活用が可能です。
関連記事:新築時にかかる税金はいくら?控除制度や税金対策について解説
「持ち家」のデメリット
続いて持ち家を購入する場合のデメリットを見てみましょう。
<デメリット1>引っ越ししにくい
持ち家を購入すると、簡単に場所を変えることが難しくなります。将来住む必要がなくなったときは、物件を売却したり賃貸に出したりする方法もありますが、すぐに相手が見つからないケースもあるでしょう。
関連記事:新築一戸建て購入直後に転勤決定!マイホーム購入のタイミングや対応方法
<デメリット2>メンテナンスに費用がかかる
一戸建てを購入した場合、住み始めてから5年や10年といったタイミングで定期的なメンテナンスや修繕が必要となります。分譲マンションの場合は、毎月の出費として、修繕積立金や管理費などの出費があることを覚えておきましょう。
<デメリット3>固定資産税などの税金がかかる
住宅という資産を持つと、土地や建物に固定資産税や都市計画税(地域による)がかかります。これらの税金は毎年課税されます。マイホーム購入後は、住宅ローンの返済資金だけでなく、税金を支払うための資金も必要となることを知っておきましょう。
関連記事:一戸建てにかかる固定資産税の計算方法や支払い時期。マンションと税額の違いはある?
<デメリット4>災害に備えた保険料の負担がある
地震や台風などの自然災害に備え、持ち家を購入した多くの方は火災保険や地震保険に加入しています。火災保険への加入が、住宅ローンを組む際の条件になっているケースも多く、保険料の負担も頭に入れておかなければなりません。
関連記事:戸建ての火災保険の相場やおすすめの選び方。地震保険とのセットも検討!
「賃貸」のメリット
ここからは、賃貸住宅のメリットをご紹介します。
<メリット1>引っ越ししやすい
賃貸住宅に住む一番のメリットは、気軽に引っ越しができることです。仕事の転勤や転職、離婚などで家を転居する必要が出てきた場合でも、スムーズに対応できるでしょう。
<メリット2>メンテナンス費用の負担がない
賃貸の場合は、故意に壊したようなケースを除けば、自己負担で住まいのメンテナンスを行う必要がありません。大家さんがメンテナンス費用を負担し、住宅の修繕を行うのが一般的で、老朽化した設備の交換なども行ってもらえます。
<メリット3>住居費用をコントロールできる
収入に合わせて、住居費用をコントロールしやすいのも賃貸住宅に住むメリットと言えます。賃貸住宅は物件ごとに家賃が設定されているため、住居費を抑えたい場合は家賃の安い賃貸物件へ引っ越しする、といった対応も可能です。